こんにちわ、花子です!
今日もスマホの?(はてな)を解決していきましょう。
今回は…
【電源の切り方・らくスマ版】です。
(※らくスマとは、ドコモから発売されている〈らくらくスマートフォン〉の事です。大竹しのぶさんがテレビCMしていたやつです!)
(※私が写真に写している機種はドコモの『F-42A』です。)
まず最初に「電源ボタン」の確認です。
らくスマの左サイドに3つボタンがついています。

その1番下のボタンが「電源ボタン」です。

(ボタンを見みると、りんごの様なマークが書いてますね!)
その電源ボタンを「ポチッ」と1秒押すと画面が明るくなります。

この画面が明るくなっている時に、同じ電源ボタンを「1、2、3」と長押します。
(途中で指を離しちゃいけませんよ!)
そうすると画面に色々な機能が出てきますが…
1番上にある〈電源を切る〉の文字の上をタッチします。

確認で「携帯電話の電源を切ります。」と聞いてくるので、〈OK〉の文字の上をタッチして下さい。

そして、スマホの画面に〈シャットダウン中〉と言葉が出てくれば完了です!

これで電源が落ちました。
1つ注意!
電源を切っている最中は、電話を受けたり・かけたり、メールのやりとりをする事は出来ませんので気をつけて下さい。
今回は【電源の切り方・らくスマ編】でした。
また一緒にスマホの?を解決していきましょう。
関連記事: