こんにちわ、花子です!
今日もスマホの?(はてな)を解決していきましょう!
今回は…
【マナーモード・アンドロイド版】です。
(※アンドロイドは、機種によってボタンの位置や表示マークが違うので、ご注意下さい。)
(※写真の機種はドコモの『アローズ F-51A』です。)
①まずは最初の画面ロックを解除して、操作ができる画面(ホーム画面)を出します。


画面の1番上を見ると、[時間表示]があったり、[電池の残量表示]があったり、[電波表示]があったり、意味の分からないマークが並んでいたり…していますよね!

ここの部分に実は機能が隠れているんです!
ビックリ!(笑)
②ここの[時間表示]の文字をタッチしたまま、下に引っ張ります。

③画面表示が切り替わります。
④上の色々なマークが並んでいる所から、②と同じように下に引っ張ります。

⑤画面が変わり、1つ1つのマークに意味が書いてある画面になります。

⑥この中にある[マナー]と書かれているマークをタッチして、マナーモードの設定・解除を行います!

マークをタッチし、青色になれば…
マナーモードの設定完了!(音は鳴らない)

マークをタッチし、色が白になれば…
マナーモードの解除!(音が鳴る)

このように1つのボタンで設定と解除ができるんです。
マナーモードはよく使用する機能だと思うので、ぜひ活用してみて下さい!
また一緒にスマホの?を解決していきましょう。
関連記事: