こんにちわ、花子です!
今日もスマホの?(はてな)を解決していきましょう!
今回は…
【電源の入れ方・アンドロイド版】です。
(※アンドロイドは、機種によってボタンの位置や表示マークが違うので、皆さんが使っているスマホと全部が一緒…と、いう事がないのでご注意下さい。)
(※私が写真に写している機種はドコモの『アローズ F -51A』です。)
前回は「電源の切り方」をお伝えしましたが、今回は「電源を入れる」操作です!
まずは「電源ボタン」の確認。
スマホの横にボタンが付いています。

(私の機種は右サイドについています。)

2つボタンが付いていますが、小さいボタンが「電源ボタン」です!
その電源ボタンを「1、2、3」と長押しすると…

携帯電話会社や本体を作っている会社の名前が出てきます!
これで少し待つと…

画面が明るくなって、電源が入ります!
これでOKです!
お気づきかもしれませんが…
これ、電源を入れるも切るも同じ操作なんです笑
生活している中で、電源を切ったり入れたりする場合があるので覚えておくと便利ですよ。
では、またスマホの?を解決していきましょう!
関連記事:
基本編‧アンドロイド 1