【第80問の解答】
③ b(派遣労働者であったものを、派遣元との雇用契約が終了後、派遣先が雇用してもよい。)
【第80問の解説】
a、不適切。特定労働者派遣に該当する場合を除き、派遣先が派遣労働者を選ぶことはできません。また、派遣先は◾派遣労働者の性別や年齢の指定、◾履歴書の事前送付、◾事前面接の要求など、派遣労働者を特定することを目的である行為をしないように努めなければなりません。
※特定労働者派遣とは、一定期間の派遣期間の後に常時雇用することを前提とした派遣形態のことです。
b、適切。派遣元は、派遣労働者に対し、派遣期間終了後に派遣先に雇用されることを制限してはいけません。したがって、派遣期間の終了後に、派遣先がその派遣労働者を雇用しても問題ありません。
c、不適切。労働者派遣契約では、雇用関係は派遣元と派遣労働者の間にあります。よって、派遣労働者の賃金は派遣元が支払います。派遣先から派遣元に派遣料金が支払われ、その中から派遣元が派遣労働者に支払うという流れです。
適切なものは「b」だけなので③が正解です。
以上です。
正解できましたか?
ITパスポートとは?
その他の問題はこちら
ビジネスに役立つページはこちら