【第37問の解答】
② 公開鍵暗号方式
【第37問の解説】
公開鍵暗号方式は、暗号化と復号に異なる鍵を使用する暗号方式です。暗号化鍵は誰もが使用できるように公開しておき(公開鍵)、復号鍵は受信者が厳重に管理します(秘密鍵)。
本問のように不特定多数の送信者からメッセージを受ける際でも、鍵ペアが1つだけあればいいので効率的です。公開鍵暗号方式では、「暗号化は誰でもできるが復号できるのは正当な受信者だけ」という特徴を押さえておきましょう。

①共通鍵暗号方式では、暗号化と復号に同じ鍵を使用します。
②公開鍵暗号方式では、暗号化と復号に異なる鍵を使用します。
③ハッシュ関数は、任意の長さのデータを入力すると固定長のビット列(ハッシュ値、メッセージダイジェスト)を返す関数です。
④ブロックチェーンは、分散型台帳技術であり、暗号化の仕組みではありません。
以上です。
正解できましたか?
ITパスポートとは?
その他の問題はこちら
ビジネスに役立つページはこちら