【第11問の解答】
③ Qさんは、同じ内容のメールがPさんにも送信されていることを知ることができる。
【第11問の解説】
電子メールの送り先を指定するTo、Cc、Bccには以下の違いがあります。
◆To
メールの宛先を指定する欄。複数のメールアドレスを「,(コンマ)」又は「;(セミコロン)」で区切って指定することで複数のメールアドレスを宛先にすることもできる。
◆Cc(Carbon Copy)
Toで指定した送信先以外に、メールのコピーを送信する相手を指定する欄。
この指定では、Toの相手及びCcで指定した相手に、すべての宛先メールアドレスが公開される。すなわち送信者、Toの相手、Ccの相手の3者間ではメールアドレスが全員に知られることになる。
◆Bcc(Blind Carbon Copy)
Toで指定した送信先以外に、メールのコピーを送信する相手を指定する欄。
Ccと異なり、ここで指定したメールアドレスは他の送信相手には通知されないため、To又はCcの相手に宛先メールアドレスを知られたくない場合に使用する。
「To」で送られたPさんと「Cc」で送られたQさんには、「To」及び「Cc」のメールアドレスは伝わりますが、「Bcc」に指定したRさんのメールアドレスは伝わりません。Rさんだけは、「To」のPさん、「Cc」のQさん、そして自分自身の少なくとも3人にメールが送信されていることを確認できます。
以上です。
正解できましたか?
ITパスポートとは?
その他の問題はこちら
ビジネスに役立つページはこちら